合同会社こころの図書館
  • 会社概要
    • ご挨拶
    • 設立の理念
    • 保有資格一覧
  • 専門三領域
    • 精神科医
    • 産業医
    • 臨床心理士
  • 精神医学
    • 業績集
  • 産業衛生
    • 産業医業務について
    • 安全衛生活動のテーマ①
    • 安全衛生活動のテーマ②
  • 心理学
    • 心理療法
    • ホログラフィートーク
    • Somatic Experiencing
    • 思考場療法(TFT)
    • 認知行動療法(CBT)
    • 臨床催眠
  • 研修
    • ホログラフィートークワークショップ

ホログラフィートークワークショップ

未分類
2024.06.102025.03.07

現在、私の開催するワークショップの開催予定はありません。
直近の開催予定については、
https://www.holographytalk.com/newsevents
をご覧ください。

私の担当するワークショップの開催は次回2025年12月頃を予定しています。

未分類
合同会社こころの図書館

関連記事

未分類

安全衛生活動のテーマ①

一般的な安全衛生活動(健康診断、休復職面談、ストレスチェック面談、職場巡視、安全衛生委員会)のほかに、どのようなことが安全衛生活動のテーマとしてあるでしょうか?1 近年の労働衛生関連法令の改正から いささか旧聞に属するものも多いですが、ざっ...
未分類

安全衛生活動のテーマ②

健康経営や健康企業宣言の認定要件を満たしていくことは、認定を受けるかどうかは別としても、具体的な目標として役立つでしょう。ある程度要件を満たしていくことで、実際に認定を受ける機運が出てくるかもしれません。1 健康企業宣言の観点:銀の認定から...
未分類

ホログラフィートーク

ホログラフィートークは、本邦の嶺輝子により開発された心理療法です。軽催眠を用いて、クライエントの課題の源泉にあるトラウマ・葛藤に直接アプローチし、クライエントの内なる希望を催眠下で実現することで、固着した葛藤の解消と人間的成長を図ります。 ...
未分類

ご挨拶

わたしは、精神科医、臨床心理士、産業医という3つの柱を元に、精神医療、心理支援、産業衛生の各分野に従事してきました。これら3領域はオーバーラップする部分が多いにもかかわらず、未解決の課題が多数存在します。 こうした3領域にまたがる学際的な分...
未分類

臨床心理士

臨床心理士を取得したのは、精神科医のトレーニングが進む中で心理領域の知識、研鑽の必要性を痛感したことがきっかけでした。トラウマ関連の多くの心理療法を学ぶ中で、心理学についての広範な知識形成の必要性を感じ、心理の大学を卒業し、大学院修士課程に...
未分類

保有資格一覧

弊社代表の保有する資格は以下の通りです。医師免許精神科専門医精神保健指定医臨床心理士日本医師会認定産業医労働衛生コンサルタント(保健衛生)学位については下記のとおりです。学士(医学)学士(心理)心理療法系の資格については、心理療法の項目をご...
臨床催眠
業績集
ホーム
未分類

最近の投稿

  • 業績集
  • ホログラフィートークワークショップ
  • 臨床催眠
  • 認知行動療法(CBT)
  • 思考場療法(TFT)

最近のコメント

表示できるコメントはありません。

アーカイブ

  • 2025年4月
  • 2024年6月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2023年12月

カテゴリー

  • 未分類
合同会社こころの図書館
© 2023 合同会社こころの図書館.
    • 会社概要
      • ご挨拶
      • 設立の理念
      • 保有資格一覧
    • 専門三領域
      • 精神科医
      • 産業医
      • 臨床心理士
    • 精神医学
      • 業績集
    • 産業衛生
      • 産業医業務について
      • 安全衛生活動のテーマ①
      • 安全衛生活動のテーマ②
    • 心理学
      • 心理療法
      • ホログラフィートーク
      • Somatic Experiencing
      • 思考場療法(TFT)
      • 認知行動療法(CBT)
      • 臨床催眠
    • 研修
      • ホログラフィートークワークショップ
  • ホーム
  • トップ