ホログラフィートークが紹介されている論文・書籍

原著論文

嶺輝子. (2004). 本性からの分離と回帰による癒し. こころと文化= Psyche & culture, 3(2), 104-112.

被虐待児の医学的総合治療システムのあり方に関する研究 虐待によって生じる精神病理を踏まえた被虐待児の包括的治療に関する研究 総合病院一般病床における被虐待児と加虐する親への入院治療の取り組み―その可能性と限界 被虐待児の医学的総合治療システムに関する研究 平成16年度 研究報告書, 143-161

大谷洋一. (2016). 催眠が進展を促した境界性パーソナリティ障害の一事例. 臨床催眠学= Japanese journal of clinical hypnosis/日本臨床催眠研究会編集委員会 編, 17, 30-37.

嶺輝子. (2017). ホログラフィートークとトラウマ治療. そだちの科学, (29), 69-74.

嶺輝子. (2019). 複雑性 PTSD からの回復とホログラフィートーク. 小児の精神と神経, 59(1), 41-51.

嶺輝子. (2020). ホログラフィートークの複雑性 PTSD に対する適応の可能性. 精神神経学雑誌= Psychiatria et neurologia Japonica, 122(10), 757-763.

喜田裕子. (2021). ホログラフィートークにおける即時的改善を促す自己内コミュニケーション. 心理臨床学研究/日本心理臨床学会学会誌編集委員会 編= Journal of Japanese clinical psychology/Association of Japanese Clinical Psychology, 39(1), 14-25.

橋本幸子. (2022). 心理的主訴の軽快プロセスと身体症状との関連: ボトムアップのトラウマケア技法を用いた事例. EMDR 研究, 14(1), 4-12.

加藤嘉明. (2025). 日本発祥の心理療法: ホログラフィートーク. 臨床精神医学= Japanese journal of clinical psychiatry, 54(1), 27-33.

書籍

吉本雄史, 中野善行 編. 無意識を活かす現代心理療法の実践と展開 : メタファー/リソース/トランス, 星和書店, 2004.1.

宮地尚子 編著. トラウマとジェンダー : 臨床からの声, 金剛出版, 2004.3.

杉山登志郎編. 「特別企画」「発達」からみたこころの臨床, 日本評論社, 2015.5.

杉山登志郎 著. 発達性トラウマ障害と複雑性PTSDの治療, 誠信書房, 2019.1.

松本俊彦 編. 「助けて」が言えない : SOSを出さない人に支援者は何ができるか, 日本評論社, 2019.7.

杉山登志郎 編. 発達性トラウマ障害のすべて, 日本評論社, 2019.9.

池見陽, 浅井伸彦 編. あたらしい日本の心理療法 : 臨床知の発見と一般化, 遠見書房, 2022.9.

友田明美, 杉山登志郎 編集. 子どものトラウマ治療 : 傷ついた脳を回復する, 診断と治療社, 2025.5.